training

オーダーメイド研修

  • 上級管理者研修 (6時間×2日間)
    目的
    部門経営者としてスキル・マインドの強化を行い「具体施策を明確に示し、部門統制を図ることを目指す。 自社、部門の機会開発型課題を中心に解決策を策定し、可能性調査を通して、自社や部門の分析を行う。
    カリキュラム
    1.研修の実施目的、進め方
    2.経営陣による講話
    3.組織課題の洗い出しと、焦点合わせ
    4.課題解決企画書の策定
    5.フィージビリティスタディ(全編)
    6.振り返り
    時間
    6時間
    カリキュラム
    1.1回目の振り返り
    2.フィージビリティスタディ(後編)
    3.課題解決企画書の共有発表
    4.振り返り
    時間
    6時間
  • 人材育成(OJT)研修
    目的
    新人が前向きに仕事に取り組むことができる育成計画のステップを学び、現実のケーススタディからOJTの進め方を学ぶ。
    カリキュラム
    1.新人の立場で考える
    2.OJTの原則
    3.トレーナーの役割
    4.育成計画のステップ
    5.OJTの進め方
    6.振り返りと目標設定
    時間
    6時間
  • メンター研修
    目的
    メンター制度について理解し、新入社員のキャリアや仕事上の悩みについて解決・支援するためのメンターに必要なスキルを実践を通して学ぶ。
    カリキュラム
    1.メンター制度について
    2.メンター制度の導入から実践の流れ
    3.メンタリングのポイント
    4.メンタリングスキル
    5.キャリアデザイン
    6.メンタリング・ロールプレイング
    7.振り返りと目標設定
    時間
    6時間
  • アサーティブ・コミュニケーション研修
    目的
    自分も相手も大切にするアサーティブコミュニケーションという考え方を理解し、多様な考え方や、職場で働きやすい環境を作り出すことができる誤解のないようなコミュニケーションの取り方を学ぶ。
    カリキュラム
    1.アサーティブコミュニケーションとは
    2.自分自身の振り返り
    3.コミュニケーションスタイル
    4.アサーティブコミュニケーションの基本
    5.アサーティブ実践コミュニケーション
    6.振り返りと目標設定
    時間
    3時間
  • チームビルディング研修
    目的
    チームにおける自分の役割を認識し、メンバーの行動がチームに与える影響やチームのパフォーマンスを向上させるポイントを学ぶ。
    カリキュラム
    1.アイスブレイク
    2.チームワークとは
    3.組織におけるコミュケーション
    4.チーム実践ワーク
    5.振り返りと目標設定
    時間
    6時間
  • ロジカルシンキングで考える 問題解決研修
    目的
    ロジカルシンキングの基本的な考え方や、問題を解決に導くための手法を理解し、問題の「発見→解決」までのプロセスを実践を通し学ぶ。
    カリキュラム
    1.ロジカルシンキングとは
    2.ロジカルシンキングの基本
    3.問題、問題解決とは何か?
    4.問題点を考える視点を持つ
    5.課題解決のステップ・原因分析の手法
    6.解決策立案のポイント
    7.戦略的意思決定 ・総合演習
    8.振り返りと目標設定
    時間
    6時間
  • 交渉力向上研修
    目的
    交渉の基本ステップを押さえ、具体的な交渉スキルだけではなく、交渉に必要な人柄や事前準備、コミュニケーションスキルなど、幅広い視点から交渉を成功に導くためのポイント・ノウハウを学ぶ。
    カリキュラム
    1.交渉力とは
    2.交渉の基本のプロセス
    3.交渉のメカニズム
    4.合意を得る交渉術
    5.ロールプレイング
    6.振り返りと目標設定
    時間
    3時間
  • ファシリテーション研修
    目的
    ファシリテーションスキルの基礎を理解し、個人やチームの力を引出しながら、限られた時間の中で、場の目的達成や問題解決を促進し、成果を最大限引き出す手法を学ぶ。
    カリキュラム
    1.会議の基礎知識
    2.会議の種類を知ろう
    3.会議をデザインする
    4.会議参加者を巻き込もう
    5.会議運営のスキル
    6.会議時の活用ツール
    7.会議参加者のスキル
    8.振り返りと目標設定
    時間
    6時間
  • リーダーシップ研修
    目的
    リーダーとして求められている役割期待や職場でのポジションと成すべき責務の再確認をし、自らが主体的に行動できるリーダーに必要なスキルを学ぶ。
    カリキュラム
    1.リーダーシップとは
    2.求められるリーダー像とは
    3.リーダーの仕事力とは
    4.リーダーに求められるコミュニケーションスキル
    5.振り返りと目標設定
    時間
    6時間
  • マネジメント研修
    目的
    組織運営に必要な経営管理・人間関係の円滑化を含めた、「仕事に対する総合的な能力」を学ぶ。
    カリキュラム
    1.組織マネジメントとは何か
    2.コミュニケーションマネジメント
    3.モチベーションマネジメント
    4.業務マネジメント
    5.目指すリーダー像
    6.振り返りと目標設定
    時間
    6時間