training

オーダーメイド研修

  • コストマネジメント
    目的
    管理職としての必要とされる基礎的なスキル(予算組・損益)が育成されて、現場での仕事の効果的な計画を作ることができる。
    カリキュラム
    1.キャッシュフロー
    2.会社の数字を考える
    3.「売上」「費用(コスト)」「利益」について考える
    4.数字を見る視点
    5.決算書の読み方
    6.現場の原価構成
    7.ケーススタディ(事例)ワーク
    8.振り返りと目標設定
    時間
    6時間
  • 生産管理研修
    目的
    生産管理や購買管理の機能や役割について、基本レベルから体系的に学び工場運営のキーマンとなる生産管理担当者のレベルアップを目指す。
    カリキュラム
    1.生産管理の基本
    2.製造業の生産計画とは
    3.生産管理に必要な情報、リソースや管理値
    4.進捗管理と工程の見える化
    5.生産現場の良い流れと阻害要因への対応
    時間
    6時間
  • コミュニケーション研修
    目的
    コミュニケーションの概念を理解し、職場での自身の役割・立場を考え、職場におけるチームとして円滑に仕事を進めていくために必要な、コミュニケーションスキルを学ぶ。
    カリキュラム
    1.コミュニケーションとは
    2.コミュニケーションスタイルを知る
    3.話す・伝えるスキル
    4.伝達ゲーム
    5.きくスキル
    6.振り返りと目標設定
    時間
    6時間
  • 初級管理職研修 (6時間×2日間)
    目的
    初級管理職は、現場運営責任者として、組織目標達成のために上司をサポートし、部下・後輩を指導しながら、業務遂行スキルと管理業務、現場業務を両立させるプレイングマネージャーとしての役割が求められる。 チームの目標達成やメンバー育成や活用に向けて具体的な管理者としての課題について学ぶ。
    カリキュラム
    1.研修の実施目的、進め方
    2.管理とマネジメント、リーダーシップ
    3.管理者としての心構え
    4.管理者に求められるスキル
    5.管理者の仕事12
    6.部下との関わり
    7.コミュニケーションタイプによる部下指導
    8.振り返り
    時間
    6時間
    カリキュラム
    1.1回目の振り返り
    2.業務管理と改善
    3.課題解決の発見
    4.目標管理と部下の動機付け
    5.部下の把握と目標管理
    6.リスクマネジメントとは
    7.リスクマネジメント演習
    8.振り返り
    時間
    6時間
  • 中級管理職研修 (6時間×2日間)
    目的
    中級管理者として、業務遂行マネジメント、情報のマネジメント、計数マネジメント、人材マネジメントを学び、上級職のサポート、新任職の育成を行いながら、チームメンバーを目標達成へリーディングし、成果を追及する手法をスキル身に付ける。
    カリキュラム
    1.研修の実施目的、進め方
    2.G+R(PDCA)
    3.マネジメントサイクル稼働チェック
    4.課題の洗い出し
    5.課題の3分類
    6.課題解決手法を学ぶ
    7. 予算編成と予算統制
    8.振り返り
    時間
    6時間
    カリキュラム
    1.1回目の振り返り
    2.ミドル層の在り方とは
    3.ミドルアップとミドルダウンの視点
    4.人材マネジメントの重要性
    5.目標管理と目標設定
    6.統制実務と進捗管理
    7.中期的な自部署ビジョンの策定
    8.振り返り
    時間
    6時間
  • プレゼンテーション
    目的
    プレゼンテーションの目的や「構造」について理解を深め、相手からの反応・情報を得る話し方やスキルを習得し、実践を通して「伝える」から「伝わる」プレゼンテーションを学ぶ。
    カリキュラム
    1.プレゼンテーションの目的
    2.プレゼンの進めかた企画・設計
    3.伝える技術
    4.今までの研修の振り返り
    5.自分自身の課題認識と目標設定
    6.研修発表会に向けて、プレゼン資料作成
    時間
    6時間
  • 管理職向け研修
    目的
    組織の責任者として、部門の目標達成や、組織運営、管理職のあるべき姿や、求められる役割や業務について理解を深め、管理職に必要なマネジメントマインドやスキルについて学ぶ。
    カリキュラム
    1.管理職とは何か、責任と権限
    2.求められるマネジメントとは
    3.管理職の5つの基本業務
    4.目標達成のために果たすべきこと
    5.管理職に必要なマネジメントスキル
    時間
    6時間
  • 接遇研修
    目的
    接遇がなぜ必要なのか、顧客満足とは何かを考え、お客様の立場を理解しながら、接遇に必要な実践的なスキルを学ぶ。
    カリキュラム
    1.接遇とは
    2.サービスとは?
    3.接遇に必要な要素
    4.来客応対
    5.実践ワーク
    6.振り返りと目標設定
    時間
    6時間
  • 研修報告会
    目的
    研修を振り返り、自身の立場を踏まえて、チームもしくは個人の課題と目標について発表する
    カリキュラム
    プレゼンテーション実施
    時間
    2時間
  • クレーム対応研修
    目的
    クレームが起きる背景や原因となる問題を理解し、お客様の心理を踏まえた具体的なクレーム対応のスキルを学ぶ。
    カリキュラム
    1.クレーム発生の仕組み
    2.クレーム対応の基礎
    3.クレーム対応のスキル
    4.2次クレーム以降の対応
    5.ケーススタディ
    6.振り返りと目標設定
    時間
    6時間