- 教育関係者向け
【小中学校200校募集!】令和7年度「小中学生向け工場見学・出前講座」のご案内
- 日程
- 2025年4月~2026年3月31日(火)
- 受付状況
- 募集中
『感働!ふくしま』プロジェクト「小中学生向け工場見学」事業は県内の小中学生を対象に福島県の基幹産業である製造業の「工場見学」「出前講座」を実施しものづくりの魅力を伝え地元企業へ関心をもってもらうことを目的とした事業です今年度も参加校200校を募集します!
このページは小中学校の先生向けです
企業様向けページはこちら
募集内容
- 募集期間 令和7年4月~令和8年3月
- 参加対象 福島県内の小学校、中学校、特別支援学校(小・中学部)
- 参加費 無料(バス代、国内旅行保険料)
※バス代負担につきましては、予算の上限に達したため終了いたしました
出前講座はぜひお申込みください
工場見学については、コーディネートのみの対応が可能です
ご注意ください
- バスを利用する工場見学は、【1校あたり1学年分が無料】です
- 学校から、直接見学先の予約を行っている場合は、【バス代補助の対象外となる場合】があります
- 宿泊行事の行程に工場見学を含める場合、【バス代補助は対象外】ですが、見学先の手配等のコーディネートは可能です
選べる参加タイプ

利用回数に制限はありませんので、学習の目的に合わせて幅広くご活用ください
参加企業
☆現在219社が登録中!最新の協力企業リストは地区をクリックしてご確認ください
※随時更新中
☆登録企業や実施内容等の確認には、令和7年2月学校送付の
「ふくしまのものづくり工場見学・出前講座 会社発見ガイドブック2024」も便利です
(クリックするとWEB上でもご覧いただけます)
※訂正のご案内※
NO.123(株)東北むらせ精米工場の電話番号に誤りがございました
【正】0242-75-5788 訂正してお詫び申し上げます
申込方法
お申込みはWEBまたはFAXで受け付けます!受付後、事務局よりお電話にてご連絡いたします
※バス代負担につきましては、予算の上限に達したため終了いたしました
出前講座はぜひお申込みください
工場見学については、コーディネートのみの対応が可能です
お問合せ
工場見学・出前講座(オンライン形式含む)を検討するにあたり、ご不明な点等ありましたら、お気軽にご相談ください
令和7年度「小中学生向け工場見学」運営事務局(一般社団法人キャリア支援機構)
TEL:024-955-6675
Mail:monodukuri@career-shienkikou.com
令和6年度 アンケート
令和6年度はのべ205校、児童生徒10,818名にご参加いただきました
たくさんのご参加ありがとうございました
(クリックしてご覧ください↓↓↓)