- 企業向け
新入社員の育成・指導セミナー
- 日程
- 2025年8月28日(木)・9月11日(木)・10月16日(木)・11月12日(水)
- 形式
- オンライン
- 受付状況
- 募集中
参加対象
福島県内の県立高校及び私立高校を卒業して就職した、入社後3年以内の新入社員が勤務する事業所等の上司及び人事担当者等
※オンライン参加に限り、上記以外の事業所が希望する場合はご参加いただけます。
参加方法
オンライン(Zoomウェビナー)
※カメラOFFでご参加いただきます。
※オンライン環境が整っていない場合は、郡山商工会議所で聴講可能です。
希望される場合は開催2週間前までに事務局までご連絡ください。
参加費用
無料
定員
各回100名(事前予約制)
セミナーの開催日程 ※詳細はチラシをご覧ください。
新入社員の上司等向け(全3回)
若手社員が安心して活躍、成長できる環境を整えるために!
福島県事業「新入社員研修交流会」講師から、交流会の様子もふまえ、若手社員の成長を支えるコミュニケーション、育成、モチベーション向上のポイントをお伝えします。
第1回:若手社員の「特性理解とコミュニケーション」
7月17日(木)13:30~15:30(終了しました)
- 若手社員の価値観とキャリア観の理解
- 世代間ギャップと効果的なコミュニケーション
- アサーティブコミュニケーションの実践
第2回:若手社員の「戦略的社内育成」
9月11日(木)13:30~15:30
- 若手社員が安定して協働できる場づくり
- 成長を促す上司の傾聴と共感の姿勢
- 適切なフィードバックの方法
第3回:若手社員の「モチベーションアップ」
11月12日(水)13:30~15:30
- モチベーションアップと適切な目標設定
- 効果的な目標設定(SMART目標)
- モチベーションを引き出す内部・外部要因の理解
人事・研修担当者向け(全2回)
組織の力で社員の成長と定着を支える!
キャリアパスを用いて将来への道筋を明るく照らすことで、若手社員が長期的に就業するイメージを持たせる。また、若手社員との信頼関係を築くために不可欠な面談や対話のスキル向上を目指す。
第1回:「事例で学ぶキャリアパス作成」
8月28日(木)13:30~15:30
- 社員成長と定着を両立させるキャリアパスの考え方
- キャリアパスの基本要素
- 中小企業でも実践できるキャリアパス構築
- キャリアパスの具体的な設計
第2回:「信頼関係を築く効果的な面談スキル」
10月16日(木)13:30~15:30
- 面談の基本と重要性
- 傾聴スキルの向上
- 効果的な質問スキル
- フィードバックと建設的な対話
※新入社員の上司等向け(全3回)、人事・研修担当者向け(全2回)と各々連続してご参加ください。ご都合が合わない日程がございましたら、ご相談ください。