HR Evaluation Support

人事評価制度設計サポート

企業の「ありたい姿」を共に創る

地方中小企業に特化し、「賃金」や「人材育成」などの課題を整理し、将来を見据えた人事制度を設計します。支援地域は、福島県を中心に新潟・山形・茨城など隣県にも拡大。製造業・建設業・情報通信業・卸売業・サービス業など幅広い業種、従業員5~270名規模の企業に対応しています。多様な経験を活かし、企業ごとの「ありたい姿」に寄り添い、具体的かつ現実的な制度設計を心がけています。

キャリア支援機構の賃金制度・人事評価制度設計
3つのポイント

  1. Merit 01

    現状把握ができる

    賃金制度も人事評価制度も全くないゼロからの「制度導入」から、運用しているものの機能が不十分という既存制度の「改善」まで、企業の現状に合わせた最適なスタートポイントで対応します。

  2. Merit 02

    公平性を支える仕組みづくり

    人事評価制度を効果的に運用するために、「賃金表」や「等級」の仕組みを整え、公平性ある基盤を設計します。

  3. Merit 03

    育成につなげる評価制度設計

    人事評価制度を査定ではなく育成のための仕組みと位置づけ、評価項目や基準を明確化し、評価結果が給与や賞与に公正に反映されるよう設計します。

人事評価制度に関するイベント情報

支援内容

  1. Support 01

    ピンポイント改善支援

    制度を作り直すことは難しいので、部分的な改善をしてほしい企業におすすめ
    ・評価項目 / 評価基準 改善(業績評価)
    ・評価項目 / 評価基準 改善(態度・行動評価)
    ・スキルアップ作成
    ・社員面談
    など

  2. Support 02

    トータル制度設計支援

    人事評価制度や賃金制度を全面的に作り直したい企業におすすめ
    ・賃金制度設計支援(約半年)
    ・人事評価制度設計支援(約半年)
    ・賃金設計 / 人事評価設計支援(約1年)

  3. Support 03

    研修支援

    ・評価者のためのフィードバック面談研修

直近でセミナーの開催予定がない方

個別相談も承ります

「人事評価制度の見直しを検討しているけれど、何をしていいのかわからない」「今運用している人事評価制度に関して、改善のアドバイスが欲しい」「賃金や評価の不満が大きいので、何をどう改善するべきか教えて欲しい」皆さまの人事制度における悩みをぜひお聞かせください。