新入社員の育成・指導セミナー
2023.05.23

●参加対象
福島県内の県立高校及び私立高校を卒業して就職した、入社後3年以内の新入社員が勤務する事業所等の上司及び人事担当者等
※オンライン参加に限り、上記以外の事業所が希望する場合はご参加いただけます。
●参加方法
オンライン(Web会議システムZoom)
※オンライン環境が整っていない場合は、郡山商工会議所で視聴可能です。
(事務局までお問合せください。)
●参加費用 無料
●定員 各回100名(事前予約制)
セミナーの開催日程 ※詳細はチラシをご覧ください。
●新入社員の上司等向け(全3回)
Z世代の新入社員や若手社員の育て方・支え方セミナー
【定員に達しました】
Z世代といわれているいまどきの新入社員の特徴を理解し、関わり方や指導方法、新人や若手の成長をフォローするメンタースキルを学ぶ。新入社員が能力を発揮しやすい環境をつくり、離職防止につなげる。
第1回:「新入社員受入研修」7月27日(木)13:30~16:00
・Z世代の特徴を知る ・新人受入れの流れ ・心理的安全性
・受け入れ面談 ・コミュニケーションタイプ
・タイプに合わせた関わり方 ・リフレーミング
・相互理解 ・目標設定の考え方
第2回:「指導力向上研修」9月6日(水)13:30~16:00
・効果的なOJT指導とは ・トレーナーの役割
・業務プロセスを明確にしよう ・OJTの進め方
・部下指導のコツ ・フィードバックのかけ方 ・承認のタイミング
第3回:「メンター研修」11月7日(火)13:30~16:00
・OJTとメンターの違い ・メンターの役割 ・メンタリングとは
・コミュニケーションの基本姿勢
・聴くスキル、質問スキル、訊くスキル ・目標設定
●人事・研修担当者向け(全2回)
効果的な社員成長と定着を同時に実現させる仕組みづくりセミナー
人事評価制度の目的のひとつである「人材育成」を自社の評価制度にどのように活用していくのか、適切な人事評価と人材育成を行うことの重要性を再認識する。
新入社員・若手社員の能力向上やモチベーションにつながる人事評価と人材育成制度について学び、具体的な活用方法・仕組みづくりに役立てる。
第1回:「人事評価制度を活用した人材育成・定着セミナー」8月8日(火)13:30~15:30
・社員を育成する人材戦略とは
・人事評価制度の現状と目的について
・人事評価制度の見直しポイント
・人材育成システムとの連携
・人事評価制度の最新トレンド
・人材育成と定着に効果的な取組みの事例紹介
第2回:「社内人材育成制度の作り方セミナー」11月15日(水)13:30~15:30
・組織の基礎知識 ・キャリアパスの基本
・人材開発と人材育成 ・研修企画の着眼点
・カリキュラム設計3つの視点 ・研修モデル、研修プログラム
・効果のあるプログラム事例紹介
※新入社員の上司等向け(全3回)、人事・研修担当者向け(全2回)と各々連続してご参加ください。ご都合が合わない日程がございましたら、ご相談ください。