2021.11.25
令和3年11月20日(土)に郡山駅前ビッグアイにて企業と学生の交流会【福島就活フェア】を開催いたしました。 当日は多くの学生が参加して、企業の説明(業界研究や会社説明・インターンシップ情報)を熱心に聞いてお […]
2020.11.11
令和2年11月10日(火)に、『インターンシップ参加者を増やしたい事業所様』を対象に【インターンシップレベルアップセミナー】をオンラインにて開催いたしました。 学生の目線で受け入れ事業所の課題点を分析、また […]
2020.08.03
令和2年7月29日(水)に「インターンシップレベルアップセミナー」を開催いたしました。 採用担当者及び経営者様にご参加いただき、「インターンシップを受入れする際の課題分析」や「インターンシップ参加学生増加の […]
2020.07.22
令和2年7月22日に(水)に「インターンシップスタートアップセミナー」を開催いたしました。 採用担当者にご参加いただき、「インターンシップの目的と効果」や「インターンシップ実施の際に重要なこと」「プログラム […]
2020.07.21
令和2年7月21日に人事評価制度導入・改善サポート担当者より、過去の支援実績と経験から考える制度設計や改善時のポイントを紹介するセミナーを開催いたしました。 県内企業の事例も交えながら説明し、「実効性があり […]
2020.07.10
令和2年7月8日に(水)に「製造業向けオンライン若手社員研修」を開催いたしました。 当日は定員を上回る50名以上の若手社員にご参加いただき、「製造現場でのマナー」「職場でのコミュニケーション」「製造で使われ […]
2020.05.15
平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。 かねてより準備を進めておりましたホームページのリニューアルが完了し、公開する運びと相成りました。 この度のリニューアルでは、「使いやすさ」と「見やすさ」の向 […]
2020.02.27
今般の新型コロナウイルスの感染拡大の状況を受け、2月26日に大規模イベントの中止等を要請する政府方針が表明されたことから、参加者の安全を確保するため、いわき市合同企業説明会については、両会場とも開催を中止することとなりま […]
今般の新型コロナウイルスの感染拡大の状況を受け、2月26日に大規模イベントの中止等を要請する政府方針が表明されたことから、参加者の安全を確保するため、ふくしま就職ガイダンスについては、両会場とも開催を中止することとなりま […]
2020.02.25
「いわき市合同企業説明会」いわき会場に参加される方は、次のとおりご協力お願いいたします。 (1)発熱や咳、全身痛などの症状がある場合は、参加前に医療機関にご連絡のうえ、受診いただきますようお願いいたします。 【参考】新型 […]
「いわき市合同企業説明会」東京会場(3月2日)の開催は中止となります。 いわき会場(3月5・6日)については予定通り開催いたします。 なお、今後の状況により変更等が生じる場合がありますので、最新の情報をご確認願います。
「ふくしま就職ガイダンス」東京会場(3月2日)の開催を中止します。 福島会場(3月5日)については規模を縮小して開催する予定です。 なお、今後の状況により変更等が生じる場合がありますので、最新の情報をご確認願います。 詳 […]
2020.02.19
令和2年3月2日及び3月5日に開催する「ふくしま就職ガイダンス」に参加される方は、次のとおりご協力をお願い申し上げます。 (1)発熱や咳、全身痛などの症状がある場合は、参加前に医療機関にご連絡のうえ、受診いただきますよう […]
2020.02.04
1月24日(金)に南相馬市の原町生涯学習センターで 就労意識の醸成や地元産業の理解を目的として 相双地区の高校1年生を対象にした<高校生しごとメッセ>を開催いたしました。 当日は約450名の生徒が熱心に企業の […]
2019.11.05
開催の趣旨 令和3年3月に大学等卒業予定の学生を対象に、職業観や勤労観の育成を支援し、地域の業界や魅力ある企業の業務内容等について知る機会を提供することを目的として開催する。 開催日時・場所 東京会場:令和 […]
2019.10.29
台風被害によるいわき会場開催中止のお知らせ。 11月8日(金)に開催を予定しておりました「ものづくり企業のためのキャリアパス作成セミナー」いわき会場は いわき地区の甚大な台風被害により、開催を見合わせることとなりました。 […]
2019.10.07
キャリアパスとは? 「職歴(キャリア)」と「道筋(パス)」を組み合わせた言葉で、企業内でキャリアアップを図る道筋のことです。 従業員が、ある職位や職務に就くまでに必要となる業務経験や順序を指します。人事制度 […]
2019.10.01
開催の趣旨 令和3年3月に大学等卒業予定の学生を対象に、職業観や勤労観の育成を支援し、地域の業界や魅力ある企業の業務内容等について知る機会を提供することを目的として開催する。 開催日時・場所 東京会場:令和2年3月2日( […]
2019.07.03
少子高齢化をはじめとする社会環境の変化に伴って、人手不足が続いています。 さらに価値観の多様化等によって若手社員の早期離職も大きな課題となっています。 こうした問題に直面する県内企業の経営トップや管理職、部 […]
2019.04.15
人手不足が深刻化するなか、県内の製造業は採用難易度が上昇を続けています。 欲しい人材の確保がますます難しくなっており、採用活動の抜本的な見直しが必要になっています。 県内のものづくり企業を対象に、採用力アッ […]
2019.04.11
新年度を迎えて新入社員の皆さんが仕事に取り組む姿が見られるようになりました。 少子化に伴う若手人材不足が社会問題化しているなか、企業にとっては人材定着・育成、早期離職防止は需要な課題となっており、有効な解決策が求められて […]
2019.03.08
若手の人材確保と県内定着が重要課題となっていますが、県内の事業所に就職した高校卒業者の約4割が、入社3年以内に離職しています。 こうした早期離職を防止するためには、新入社員の人材育成制度の整備、職場環境の改 […]
2018.04.12
福島県内の中小企業を対象に、キャリア別の「社員研修会」を4月から平成31年1月にかけて開催いたします。 「新入社員研修」は採用3年以内の若手社員の早期離職防止に向けて、ビジネスマナーやコミュニケーション等の […]
2018.03.07
若手人材の確保と職場定着が全国的な課題になっています。福島県においても同様ですが、県内の事業所に就職した高校卒業者の約4割が入社3年以内に離職しているというデータもあります。 雇用側の早期離職防止対策として […]
2017.05.24
福島県内の中小企業を対象にキャリア別の「社員研修会」を6月から10月にかけて開催いたします。 採用後3年以内の若手社員の早期離職防止に向けてビジネスマナーやコミュニケーション等のカリキュラムを実施する「新入 […]
2017.05.10
個人のキャリア形成のために適切な支援を行うキャリアコンサルタントの養成講座を平成29年11月3日(金)から12月17日(日)まで全12回のカリキュラムで開講いたします。 平成28年度より国家資格となり、厚生 […]
2016.09.13
大学の就職担当者と企業の採用担当者が一堂に会し、情報交換を行って採用に直結させる場として、「ふくしま就職懇談会」を11月1日(火)に、郡山駅西口・ビッグアイ7F「郡山市民交流プラザ」で開催いたします。 大学と企業が相互理 […]
2016.08.09
ふくしま産業復興企業立地補助金指定企業を対象とする「メンター制度導入導入合同研修会」を9月20日(火)・郡山市、9月21日(水)・会津若松市、9月23(金)・いわき市で順次開催いたします。 メンターとは「助 […]
キャリア支援機構へのご質問やご相談は、 お電話またはメールにてお問い合わせください
©FSG CAREER PROMOTION DIVISION