キャリア支援機構の研修・セミナーレポート#1
2025.01.24
こんにちは。キャリア支援機構です。
キャリア支援機構では、毎年春に入社される新入社員向けの研修を実施しています。
参加した皆さんにとても満足いただけている研修です。
そこで、ブログをご覧の皆さんにどんな内容なのか昨年の様子を少しだけお伝えしたいと思います。
①製造業だけの新入社員研修
2024年4月2・9日(オンライン)、4月3日(集合)に開催しました。
業種によって、必要な知識は異なります。そこで、こちらの研修は製造業に特化した研修としています。
10時から16時までのほぼ1日の研修です。入社したばかりの皆さんは緊張した様子で参加してくださっていました。
午前中は社会人としての心構えやマナーが中心の講義で、学生と社会人の違いを改めて実感できる内容でした。
午後からはいよいよ製造業だからこその基礎知識の時間です。
5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)はワークを通して学び、どうして5Sが重要なのか体験できる内容でした。
どんどん製造業の世界に馴染んできたところで、最後は、電卓を準備しての不良率計算を学びゴール。
オンラインでも集合形式でもどちらでも、参加してくださった皆さんは講師とコミュニケーションを取りながら、現場に配属されてすぐに必要な基礎知識をしっかりと学んでいました。
②全業種対象新入社員研修
2024年4月2日(集合)・3日(オンライン)に開催しました。
こちらは全業種向けの新入社員研修です。様々な業種の新入社員と出会うことで刺激を受け、やる気に繋がる研修です。
まずは学生から社会人への気持ちの切換え(マインドセット)からスタート!これから必要となる社会人基礎力を学ぶことで周囲から信頼される社会人を目指す気持ちが高まったようでした。
気持ちが高まったところで、社会人としてのコミュニケーションを学びました。話をきく、相手に伝えることを改めて学び、コミュニケーションも学生と社会人は違う!そんな風に感じている様子でした。
グループワークを沢山取り入れている研修のため、ただ聞いているだけの一方通行の研修ではなく、実践的にコミュニケーションやマナーを学べ、次の日の勤務から活用できる内容となっていました。
どちらも受講した新入社員本人の学びとなるのはもちろん、しっかりとマナーや基礎を学ぶことで、これから指導する上司・先輩の負担が軽減されることも期待できる、そんな研修でした。
そして、この新入社員研修は、今年(2025年4月)も開催します!
詳細は下記ページをご覧ください。皆さんのお申込みをお待ちしております。
それでは、次回の投稿をお楽しみに!