社会人講話のご案内~キャリア教育にご活用ください~
2025.04.14

福島県内の学校等において、地元企業の若手社員を講師に迎え、主に就職を希望している生徒等を対象に、仕事のやりがいや経験談及び後輩世代へのメッセージ等を伝え、職業意識を図るとともに地元企業の魅力を発信する福島県の事業です。学校のご希望に合わせてキャリア形成支援型またはOB・OG派遣型、体験型で実施可能です。
★ポイント① 若手大卒者や子育て世代などの企業講師をお招きして講話をいただき、生徒の将来の選択肢や視野を広げることができます!<進学校でも活用いただけます>
★ポイント② 実際に地元企業で働いている先輩の話を直接聞くことにより、生徒にリアルな働くイメージを持たせることができる!
★ポイント③ 色々な業種の企業の話を聞くことで、今までなかなか気付かなかった地元企業の魅力を再発見することができます。
対象:高等学校、高等専門学校、専修学校、テクノアカデミー、特別支援学校等
【キャリア形成支援型】
進学希望者が多い学校では、大卒等卒業後の就職を見据える必要があるため、「子育て世代の企業講師」や「県外の大学等に進学してUターン就職した企業講師(ロールモデル)」の講話など各学校のニーズに合わせた講師選定を行います。
【OB・OG派遣型】
入社1~3年目の卒業生を招いて、高校生と社会人との違いや仕事のやりがい、入社したきっかけなどをお話いただき、地元企業の魅力を伝えることで進路選択に役立ててもらう社会人講話です。
【体験型】
講師となる社会人が普段どのような仕事をしているかが分かりやすいよう、言葉による情報だけでなく、現場の映像を見せたり、製品等の実物を持参しての業務体験、生徒が積極的に参加しやすいようにクイズを出題するなど、コミュニケーションを取りながらの体験型社会人講話です。
詳細・実施例等はコチラをご覧ください。