研修・イベント案内記事詳細event

9月10日(水)郡山開催 若手社員生産性向上・仕事効率化研修参加企業募集のお知らせ

2025.07.09

大切な人材のキャリアを加速させる

 

若手社員研修 生産性向上・仕事効率化

 

若手社員から次世代のリーダーを育成し、企業の成長を力強く後押しする実践的な研修です。この機会にぜひご参加ください。

令和7年9月10日(水)

 

入社3年から5年目の若手社員

・対象者以外でも受講希望があれば申込み可

 

受 講 料 14,300円(税込)

 

定  員 30名

 ☆定員になり次第締切となります

 ☆最少催行人数各研修15名

 ☆業界・業種不問

 

時  間

 10:00~16:00 うち昼休憩1時間 全5時間

 

会  場

 ビッグパレットふくしま 3階小会議室

  〒963-0115 福島県郡山市南二丁目52番地

 

申込方法

 以下のフォームよりお申込みください。

 

研修概要

 ポイント!将来のリーダーを見据えた視点

 本研修では、日々の業務効率を格段に向上させるための実践的なスキルを習得します。自身のコミュニケーション特性を理解し、多様な価値観を持つメンバーとの連携を深めることで、生産性向上・仕事効率化を図ることが可能となります。

 優先順位付けや効果的な指示出し・依頼出しを通じて、限られた時間で最大の成果を出す仕事術を学び、即戦力として活躍するための土台を築きましょう !

 

プログラム

 10:00~16:00 5時間(12:00~13:00休憩)

1:協働的コミュニケーション

 ・組織の一員として持つべき視点

 ・成長育成のステップ

 ・立場に応じて求められるスキルの違い

2:作業管理と効率化のための知識と行動力

 ・生産性向上および効率化に向けた改善思考

3:報連相の基本・要求と制約

 ・受命および業務遂行の質を高めるための方法

 ・5S活動の改善例

4:課題発見の思考と行動化

 ・課題発見の視野と視座

 ・優先順位の判断基準

5:セルフマネジメント/キャリアオーナーシップの思考

 ・主体的に自身のキャリアを捉える姿勢

 ・自らの目標設定

振り返り

 

 

講師

中山 聖子 氏

ラシック合同会社 代表社員

2002年宮城大学事業構想学部をに卒業。シンクタンクの研究員として、東北地域20以上の自治体を主なクライアントとした、地域活性化や市町村の大型合併に関する調査研究事業、経済産業省による小学校のアントレプレナーシップ教育推進コーディネート等に携わる。その後はフリーランスとして活動を開始し、官民の各種調査事業等に従事。

お問い合わせ

キャリア支援機構へのご質問やご相談は、
お電話またはメールにてお問い合わせください

PAGE TOP

©FSG CAREER PROMOTION DIVISION