研修・イベント案内記事詳細event

【対面式開催】「面談スキル実践セミナー」のご案内

2023.05.21

部下や社員からの相談を受ける際の傾聴と話し方

面談スキル実践セミナー【集合研修】

社員からの相談に適切に対応する力を身につける

 

●社内相談窓口など、メンタル不調やハラスメントの相談に乗る立場である
●部下や後輩からの相談が多いが、うまく対応できていない
●相談対応でトラブルになったことがある
●相談を受けることのリスクや事業主の法的責任をよく知らない

 


 

 

【開催日時】2023年6月29日(木)13:30~16:00

【会  場】ビッグパレットふくしま(中会議室A) (郡山市南2丁目52)

【参加対象】人事総務担当、管理職、ハラスメント相談窓口担当

【参 加 費】10,000円(税別)

【定  員】30名(最小催行人数10名)

 


 

【講  師】渡部俊和氏(合同会社渡部俊和事務所代表社員)

経営・人材育成コンサルタント・心理相談員、国家資格キャリアコンサルタント、中央労働災害防止協会認定RSTトレーナー・心理相談員、他上場流通業に長く勤務。その後独立系コンサルタントとして企業の職場環境改善等に取組む。

 


 

【プログラム】
1.従業員の相談に乗らなければならない理由

企業の法的責任、社会背景
個人目標と組織目標
成果を上げるための動機や考え方

 

2.「答えの無い課題」に向き合う考え方と傾聴技法

技術革新や情報化
傾聴技法などによる「対話」の必要性

 

3.面談や相談に乗る際の注意点

面談の違いによるモチベーションへの影響
相談を受け止める「受容」と「承認」の考え方
事実と事実以外を見極める論理的思考

 

4.対話の意味とその効果

良い組織の条件「心理的安全性」
最大の経営課題「コミュニケーション」

 

案内チラシはコチラ

 

お問い合わせ

キャリア支援機構へのご質問やご相談は、
お電話またはメールにてお問い合わせください

PAGE TOP

©FSG CAREER PROMOTION DIVISION